新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

RSS

ツラミとごぼうの里芋和え

カテゴリ : ツラミ(頬肉)・こま肉
朝夕が少し過ごしやすくなってきましたね。
これから日が経つにつれて涼しい日が増えてくることでしょう。
過ごしやすい日が増えてくると私は、夜風に当たりながら冷酒を一献かたむけたくなってきます。
今週は食物繊維が豊富なごぼうと里芋を使った和え物をご紹介します。
和風なんですが、胡椒をちょっと利かせて残暑がまだ明けきらないこの季節に合わせて、スパイシーに仕上げてみました。

 ツラミとごぼうの里芋和え

*材料*
ツラミ
 (焼き肉用)
150g  ごぼう 1本  里芋 5~6個 
青ネギ 2本   刻み海苔 適宜  薄口しょうゆ  大さじ1 
みりん 大さじ1  酒  小さじ2  塩  少々 
胡椒 小さじ1/4強         

*作り方*
里芋の皮をむいて耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジで2分30秒~3分かけて大き目のボールに入れて粗めのマッシュポテト状にする。

ごぼうは斜め薄切りにして水につけ、アク抜きをする。青ネギは小口切りにしておく。

ツラミは一口大に切る。

フライパンを熱して③を加炒、表面の色が変わってきたら②のごぼうを水気を切って加え、さらに炒める。

④に塩、胡椒、薄口しょうゆ、みりん、酒を加えて全体に絡めるように炒める。

⑤を①に加えて全体をよく混ぜ、②の青ネギを加えて和えるように混ぜる。

⑥を器に盛り、刻みネギを添える。
 



2015-09-11 00:00:00

ミノのタイ風バジルごはん

カテゴリ : ミノ(第1胃)
残暑が厳しい日が続いていますね。早く涼しくなって欲しいものです。
熱い時は、キッチンで火の傍にいるのが億劫になってしまうので、なるべく短くしたいです。
今週は、暑い国タイの庶民の味を牛ミノを使ってアレンジした手早くできるごはんレシピをご紹介します。
ガパオという料理で、最近巷で流行っているようで、おしゃれなカフェなどのメニューで見かけることが多いです。
本場タイでは鶏肉や豚肉で作るそうで、本格ガパオの材料はお肉とタイバジルだけ等、とてもシンプルなんだそうです。
一皿でいろんな栄養が取れるように、野菜も加えたアレンジレシピにしてみました。
夏バテで食欲が落ち気味の時でも、カラフルな色彩とスパイシーな香りで召し上がっていただけるのではないかと思います。

 ミノのタイ風バジルごはん

*材料*
並ミノ 300g   塩・胡椒 少々  ココナッツ油  大さじ1 
インゲン 10本  赤パプリカ  1/2個  玉ねぎ  1/2個 
ニンニク 2~3片 赤唐辛子 1~2本 バジル 15~20枚
サラダ油 大さじ2 ご飯 500~600g  卵 3~4個 
(炒め用調味料)
ナンプラー 大さじ1  オイスター   
   ソース
大さじ1と1/2 砂糖 小さじ2
塩・胡椒 適宜         

*作り方*
並ミノを3㎜幅の千切りにしてボールに入れ、塩・胡椒、ココナッツ油を加えて全体に揉みこむ。

インゲンは筋を取って1cm長さ、赤パプリカと玉ねぎは1cm角に切る。バジルは2cmぐらいに切る。

ニンニクはみじん切り、赤唐辛子はヘタと種を取って5㎜の輪切りにする。

フライパンにサラダ油とニンニク、赤唐辛子を入れて火にかけ弱火で香りが出るまで炒める。

④に①を加えて炒め、全体が白っぽくなってきたら②のインゲン、玉ねぎ、赤パプリカを加えて炒める。

⑤に炒め用の調味料を加えて全体に味が馴染むように炒める。

皿にご飯を盛り付ける。

⑥に②のバジルを加えて軽く混ぜ、⑦の上に盛り付ける。

⑧のフライパンをきれいに洗ってサラダ油を熱し、卵を割り入れて目玉焼きを作り⑧の上に添える。

※赤唐辛子は好みで加減してください。


2015-09-04 00:00:00

牛タンのヤムウンセン

カテゴリ : タン(舌)
暑さも日中はまだまだ厳しいですが、朝夕はようやく過ごしやすい日も出てきましたね。
お子様がいらっしゃるご家庭では夏休みが終わってほっとしている方もいれば、あと数日なので宿題の追い込みでお忙しい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私の周りでも「子どもの宿題が~(*_*;」なんて声が聞こえてきます。
さて、今週は麺料理の続きです。
麺といっても、今週は春雨を使ってみました。
牛タンと春雨を使ってタイ料理のヤムウンセンをご紹介します。
ヤムとは和える、ウンセンは春雨という意味だそうです。
具材には、よく海老や豚肉が使われますが、我が家ではシコシコとした食感の牛タンを使います。
レモンや酢が入っているので、熱い時にサッパリと召し上がっていただけると思います。

 牛タンのヤムウンセン

*材料*
牛タン(焼き肉用) 200g   春雨 30g  紫玉ねぎ  1/2個
赤・黄パプリカ 各1/6個   香菜 1束  ニンニク  1片 
ごま油 小さじ2 塩・胡椒 少々 料理酒 小さじ1
(合わせ調味料用)
ナンブラー 大さじ1と1/2  米酢  小さじ2 レモン汁  大さじ1 
砂糖 小さじ1  粗びき唐辛子  小さじ1  鶏ガラスープの素  小さじ1/2 

*作り方*
牛タンを5ミリ幅の細切りにし、紫玉ねぎは薄切り、赤・黄パプリカも薄切りにしておく。

熱湯に春雨を入れて戻し、柔らかくなったらザルにあげて水気を切っておく。

ニンニクを千切りにし、フライパンにごま油を熱して弱火でニンニクを炒める。

③のにんにくの香りが出てきたら①の牛タンを加えて炒め、塩・胡椒で下味をつける。

大き目のボールに合わせ調味料の材料を入れてよく混ぜ、①の野菜と②、④を加えて味が全体に馴染むように混ぜる。

香菜を2cm長さに切って⑤に加え軽く混ぜて器に盛る。

※粗びき唐辛子ですが、手に入らなければ豆板醤で代用していただいてもいいです。その場合は少なめに入れて加減してください。


2015-08-28 00:00:00

小腸とサヤインゲン、トマトの冷製パスタ

カテゴリ : ヒモ(小腸)
先週に引き続き、麺料理をご紹介します。
夏休みもあと10日を切りました。昼食を何にしようかと頭を悩ますのもあと少しですね。
今週は、暑さや湿度による体調不良に良いとされるサヤインゲン、熱を下げるトマトを使い、小腸と合わせて黒胡椒でアクセントをつけた、冷製パスタをご紹介します。
暦の上では、とっくに立秋を迎えていますが、厳しい暑さはまだしばらく続きそうですね。
クーラーの効いた職場や部屋と外に出た時の温度差で身体に不調が出やすいこの季節、体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。

 小腸とサヤインゲン、トマトの冷静パスタ

*材料*
小腸 400g  細めのパスタ  350g  サヤインゲン  1パック 
トマト 1個  玉ねぎ 1/2個 ブーケガルニ 1束 
白ワインビネガー 大さじ2 黒胡椒 適宜 少々
砂糖 大さじ1弱 薄口しょうゆ 大さじ1 オリーブ油 大さじ2~3
おろしにんにく 少々        

*作り方*
小腸を流水でよく洗い、ヌメリを取って鍋に入れ、たっぷりの水を入れて火にかけ、茹でこぼす。

①の小腸を流水で汚れや灰汁を洗い、2cm長さに切る。

鍋に②と塩小さじ1(分量外)、ブーケガルニ、小腸が被るより多めの水を入れて火にかけ、小腸が軟らかくなるまで30~40分茹でる。

サヤインゲンは塩茹でしてから3cm長さの斜め切りに、トマトは1cm角に切る。

大き目のボールに白ワインビネガー、薄口しょうゆ、塩、砂糖、黒胡椒を加えよく混ぜる。

玉ねぎをみじん切りにして⑤に加え混ぜ、オリーブ油も加えてよく混ぜる。③の小腸を熱い間に取出し、加えて和えるように混ぜる。

パスタをパッケージより30秒長めに茹でてザルに上げ、氷水でしめ、しっかりと水気を切る。

⑥に⑦と④を加えて全体に味が絡むように混ぜ器に盛る。



2015-08-21 00:00:00

ツラミの洋風冷やしぶっかけ素麺サラダ仕立て

カテゴリ : ツラミ(頬肉)・こま肉
毎日、暑い暑いと言いながら、お盆のシーズンに突入しました。
今年のお盆シーズンは、海外旅行に行かれる方が増えているそうですね。
羨ましいなぁと思いつつ、毎日暑い中、日常で小さな楽しみを見つけて過ごす今日この頃です。
猛暑が続くこの季節、食欲が低下気味になっていませんか?
今週からは、食欲が低下した時でも食べ易い、冷たい麺料理を数回にわたりご紹介していこうと思います。
まず今週は、洋風に仕上げた冷たいぶっかけ素麺をご紹介します。
気温が体温を上回る日が続くと、熱が身体にこもり、体調を崩したり熱中症になりやすくなってしまいがちです。
素麺の具材に、体の中の熱を冷まし暑気あたりによる食欲不振に効果のあるトマト、ほてりやのどの渇きを癒す胡瓜、不眠やのぼせに効果のあるセロリを使ってさっぱりと召し上がって頂けるようにしました。
ツラミにはゼラチン質が多いので、冷房の効いた部屋で乾燥しがちな肌に潤いを保ってくれます。

 ツラミとセロリの洋風冷やしぶっかけ素麺

*材料*
つらみブロック 400g  素麺 6束  セロリ  1本 
トマト 1個  胡瓜  1本  玉ねぎ  1個 
コンソメキューブ 2個  ローリエ 1枚  ハーブミックス  小さじ1/2 
黒胡椒 小さじ1/4  塩  適宜     

*作り方*
ツラミとたっぷりの水を鍋に入れ、火にかける。沸騰して灰汁が出てきたら大きな灰汁を丁寧に取り、灰汁取りシートを被せて30分煮る。

玉ねぎを薄切りにし、セロリの茎の部分は筋を取って薄切りにし、セロリの葉は5㎜幅に刻む。

①の灰汁取りシートを取って、②の玉ねぎとセロリの茎、ローリエ、コンソメキューブ、ハーブミックスを加えて40~60分煮る。

トマトを1cm角に切り、キュウリは細切りにしておく。

③のツラミに竹串を刺し、スッと通るように軟らかくなっていれば、黒胡椒を加え、味をみて塩で調整する。後で素麺と合わせるので濃い目にの味にしておく。

⑤の粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やす。

素麺をパッケージの表示より30秒~1分短めに茹でてザルに上げ、流水で洗って水気をきり、器に盛る。

のツラミを取出して好みの厚さにスライスし、玉ねぎとセロリの入った煮汁と一緒に⑦に盛り付ける。

⑧に②のセロリの葉と④を盛り付ける。



2015-08-14 08:33:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ