新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

RSS

盲腸の中華風蒸し物

カテゴリ : 盲腸
もう、だいぶ前の事になりますが、心斎橋でランチをした時に出てきた「牛モツの香味蒸し」が美味しかったなぁと、先日ふっと思い出しました。
もう何年も前の事なので、モツと言ってもどの部位だったのか覚えていないのですが、何となく感覚を頼りに再現してみようかと思いました。冷蔵庫を見たら盲腸しかホルモンがなかったので、盲腸で作ってみました。
ことのほか、うまく出来たのでレシピをご紹介します。
盲腸の中華風蒸し物

*材料*
牛盲腸    300g 白ネギ    1/2本 ニンニク    2片
生姜    1片  小さじ1/2 胡椒   少々
ごま油・
  サラダ油
 各小さじ1 紹興酒 小さじ1と1/2 生姜スライスと白ネギ青い部分   適宜 

*作り方*
牛盲腸は流水でよく洗い、ヌメリを取ってザルに上げ水気を切っておく。

鍋にたっぷりの水に小さじ1/2(分量外)の塩と生姜スライス、ネギの青い部分を入れて火にかけ、沸騰したら①を入れて再び沸騰し、盲腸の全体が白っぽくなってくるまで茹でる。

白ネギ、生姜、ニンニクをみじん切りにして小さ目のボールに入れ、塩・胡椒・酒・ごま油を加えてよく混ぜる。

②をザルに上げて水気をしっかり取り、少し深さのある皿に盛り、③をその上に全体に広げながらこんもりと盛る。

湯気の上がった蒸籠に入れて20分蒸す。

※蒸し上げ後に、香菜や刻みねぎを散らして頂ければ香りもよく、見た目も綺麗に仕上がります。
2013-03-15 00:00:00

フクのぬた和え

カテゴリ : フク(プップギ・肺)
フク(プップギ)は、牛の肺にあたる部位です。
触るとフワフワした感じで、食べると以外に歯ごたえのある食感です。
韓国の方はよく、茹でて薄く切りチヂミに入れられたりするようです。
内臓業界に携わる方は天ぷらにされたりするそうです。
(私も内臓業界に携わっているのですが、実はあんまり食べたことがないんです。困惑)
今回はそんなフクを少し辛味の効いた酢味噌で、今が旬の下仁田ネギとともに「ぬた和え」にしてみました。
熱燗と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
フクのぬた和え

*材料*
牛フク  150g 下仁田ネギ  1本 白味噌 70g      
砂糖   大さじ2  米酢   大さじ2 豆板醤 小さじ1/2
 少々 七味唐辛子  小さじ1/2  すり胡麻  大さじ1 

*作り方*
鍋にたっぷりの水を張り縦半分に切ったフクを入れて火にかけ、沸騰したら灰汁を丁寧に取り、15分~20分茹でて冷ましておく。

下仁田ネギを洗って根っこを切り落とし、3㎝長さに切ってサッと茹でて冷ましておく。

少し大きめのボールに白味噌、砂糖、塩、豆板醤を入れて、米酢を少しずつ加えながら混ぜ合わせていく。全体が混ざって滑らかな状態にしておく。

①を食べやすい大きさに切り、②とともに③に加えて、全体を和えるように混ぜて器に盛り、すり胡麻をかける。
※フクは茹でている時、浮いてくるので、時々ひっくり返しながら茹でてください。

好みで豆板醤をコチュジャンに変えてごま油を加えれば、韓国風に仕上げることも出来るので、お試しください。

下仁田ねぎが手に入らなければ、白ネギや青ネギで代用して頂いても大丈夫です。
2013-03-08 00:00:00

盲腸の豆鼓醤炒め

カテゴリ : 盲腸
今月は、まだホルモンレシピで取り上げていない部位を使ったお料理を中心にアップしていこうと思います。
今週はあまり見慣れない盲腸を使って中華にしてみました。
盲腸ってなんだかあんまり音の響きが良くない(私の勝手な感想です。)ので、言葉の響きだけだと美味しそうと思っていただけないかもしれませんが、食べてみると、結構美味しいんですよ。
食感はシマ腸に似ていますが、シマ腸よりももう少し表面にプルプル感があって、噛むとプルプル感の後にシマ腸のようなシコシコした食感が楽しめます。シマ腸よりもほんの少し腸特有のクセがありますが、好きな方は「それがまた、たまらない!」と言われます。
まだ召し上がった事のない方も一度チャレンジしてみてくださいね。

盲腸の豆鼓醤炒め

*材料*
牛盲腸 200g 白ネギ 1/2本 ピーマン 1個
赤パプリカ 1/4個 ニンニク 1片 生姜 1片
豆鼓醤 大さじ1 豆板醤 小さじ1/2 醤油 小さじ1
オイスターソース 小さじ2 砂糖 小さじ2 鶏がらスープ 大さじ2~3
水溶き片栗 大さじ1 ごま油 小さじ1  サラダ油 大さじ1 
(盲腸の下味用)
小さじ1/3   小さじ1 醤油 小さじ1
胡椒 少々  片栗粉 小さじ2    

*作り方*
牛盲腸は流水できれいに洗って水気をしっかり取ってザルに上げ、裏側に切り目を入れて一口大に切ってボールに入れ、下味用の調味料を全て加えてよく混ぜておく。

白ネギは2㎝幅のぶつ切り、ピーマンとパプリカは1.5㎝幅のひし形に、ニンニクと生姜はみじん切りにしておく。醤油から鶏がらスープまでの調味料を合わせておく

中華鍋にサラダ油(分量外)を多めに入れて熱し、①と②のピーマン、パプリカを入れて油通しのようにして全体を炒め、ペーパータオルを敷いた皿に上げて油を切っておく。

③のフライパンをサッと洗い、サラダ油を加え、②のニンニクと生姜を入れて香りが出るまで焦がさないように炒める。

④に豆鼓醤と豆板醤を加えて更に炒め、②の白ネギも加えて炒める。

⑤に③を加えて、盲腸に火が通るまでよく炒める。②の合わせ調味料を加え、全体に味が馴染むように炒める。

⑥に水溶き片栗を加えてとろみを付け、仕上げにごま油を加えて全体をサッと混ぜ合わす。
鶏がらスープが無ければ、水だけでも大丈夫です。もし、市販の鶏がらスープの素などを湯に溶いて使う場合は、醤油の量を少し減らしてください。
2013-03-01 00:00:00

ハチノスのミネストローネ

カテゴリ : ハチノス(第2胃)
つい何日か前、窓の外を見れば大阪では珍しく雪がたくさん降っていましたね。「まさか積もるの?」と思いましたが、積もりませんでしたね。(私の感想ですが、ちょっと残念!)
まだまだやっぱり寒いです。いつになったら暖かくなるんでしょうね。
今週はイタリア料理でおなじみのミネストローネスープをハチノスを使って作ってみました。
トマトの酸味とハチノスの食感がマッチして美味しくて、身体も温まりますよ。
ドライフルーツやナッツのたくさん入ったパンを添えて、ビタミンやミネラルの取れるヘルシーなランチにしてみました。朝、下ごしらえをして火に掛け、コトコトと煮るだけなので手軽に出来ると思います。
茹でたパスタを加えていただければ、立派なしっかりランチにもなりますよ。
ハチノスのミネストローネ

*材料*
ハチノス 300g 人参 1本 玉ねぎ 1個
菜の花 1/3束 水煮トマト 1/2缶 ニンニク 1片
オリーブ油 大さじ1 コンソメキューブ 2個 ベイリーフ 1枚
ミックスハーブ 小さじ1/4 小さじ1/3 胡椒 少々

*作り方*
ハチノスを一口大に切り、玉ねぎは皮をむいて縦半分に切り、更に横半分に切ってから1㎝幅に切る。人参は皮をむいて1㎝幅のいちょう切りに、ニンニクは皮をむいてスライスしておく。

鍋にオリーブ油とニンニクを入れて香りが出るまで弱火でゆっくりと炒める。

玉ねぎ、人参、ハチノスを加えて玉ねぎが透き通ってくるまで炒める。

③に材料が被るぐらいの水を加え、コンソメキューブ、ベイリーフ、ミックスハーブを加えて強火にして煮る。

沸騰してきたらトマトの水煮缶と水100ccを加えて弱火にし、灰汁取りシートを被せて1時間煮る。

菜の花をサッと塩ゆでし、刻んでおく。

塩・胡椒を加え更に30分煮る。

味をみて、塩・胡椒で味を調える。

器に盛り付け、⑥の菜の花を散らす。
2013-02-22 00:00:00

菜の花とハチノスのペペロンチーノ風

カテゴリ : ハチノス(第2胃)
2月に入り、スーパーや市場の店頭にはタラの芽や菜の花など、春の訪れを感じさせる食材が並ぶようになってきましたね。
外はまだまだ寒いですが、食卓の上では春を感じて頂きたいと思い、ハチノスと菜の花を使ってペペロンチーノ風のソテーを作ってみました。
ペペロンチーノに使われるニンニクと唐辛子には血行をよくして身体を温め、消化を助ける働きがあるので、それらとハチノスを組み合わせ寒い季節に合うヘルシーな料理にしてみました。
菜の花とハチノスのぺぺろんちーの風

*材料*しょう 
ハチノス   300g 菜の花   1束 ニンニク    1片
鷹の爪   1本 玉ねぎ   1/4個 オリーブ油   大さじ1
セロリ葉  1本分  小さじ1/4 ブラックペッパー   少々

*作り方*
ハチノスを鍋に入れ、被るぐらいの水とセロリの葉を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にして1時間茹でる。

別の鍋に湯を沸かし、洗って半分切った菜の花をサッと茹で、全体に軽く塩を振っておく。

ニンニクと玉ねぎはみじん切りにし、鷹の爪は半分に切って種を取り除く。

①のハチノスを水気を絞って一口大に切る。

フライパンにオリーブ油、ニンニク、玉ねぎ、鷹の爪を加えて火にかけ、弱火て゛ゆっくりと香りが出てくるまで炒める。

⑤に④のハチノスを加えて強火にして炒める。

⑥に菜の花を加えて炒め、塩・胡椒で味を調えて皿に盛る。
2013-02-15 00:00:00

前へ 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 次へ