今年は、全国各地で竜巻が起こったり、集中豪雨があったりで被害も多く出ていますね。
日本だけでなく、世界中で気候変動があるようです。
先月下旬、所用がありハワイに行ってきたのですが、ホノルル空港に降り立った瞬間「涼しい‼」と感じました。
昔、アリゾナ州に住んでいる私のホストファミリーが、「夏はハワイに避暑に行く。」と言い、「ハワイに避暑?」と驚いたものですが、今はその感覚がとてもよくわかります。
私が留学していた20数年前と現在では、確実に日本の気温が上昇しているんだと思います。
ちょっと話が余談になりましたが、今週のレシピをご紹介しましょう。
暑さで食欲が落ち、身体が栄養不足になってしまいがちなこの季節、しっかりと栄養を取って頂きたいと思い、今週はレバーのカツレツをご紹介します。
そろそろ行楽の季節に入ってきますので、お弁当のおかずとしても活用して頂ければと思います。
 
| *材料* | 
| レバー | 400g | 卵 | 1個 | 小麦粉 | 適宜 | 
| パン粉 | 適宜 | キャベツ | 4枚 | 青しそ | 4枚 | 
| (下味用) | 
| 醤油 | 大さじ3 | 酒 | 大さじ2 | みりん | 大さじ1 | 
| おろし生姜 | 1片分 |  |  |  |  | 
| (ソース用) | 
| とんかつ ソース
 | 大さじ3 | ウスター ソース
 | 大さじ2 | ケチャップ | 大さじ2 | 
| マスタード | 大さじ1 | 赤ワイン | 大さじ1~2 |  |  | 
| *作り方* | 
| ① レバーを3㎝×5㎝、幅8㎜の大きさに切る。 | 
| ② 下味用の調味料をボールに入れて混ぜ、①を加えて30分浸ける。 | 
| ③ 耐熱の小さい深皿にソース用の赤ワイン以外の材料を入れて混ぜ、軽くラップをかけて電子レンジで1分加熱する。電子レンジから取り出して赤ワインを加え、更に30秒加熱して混ぜておく。 | 
| ④ ②のレバーの水分をキッチンペーパーで拭き取り、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけておく。 | 
| ⑤ 天ぷら鍋にたっぷりの油を入れて熱し、180℃になったら④のレバーを数枚入れて、きつね色になるまで揚げる。揚ったら油切りの上にのせ、残りのレバーを順番に揚げていく。 | 
| ⑥ キャベツと青しそを千切りにして皿に盛り、⑤のレバーを盛り付ける。 |