新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

RSS

モツ味噌

カテゴリ : 牛モツミックス
夏は暑いので、どうしてもビールや麦茶、アイスクリーム等、冷たい物を取りがちで、胃に負担をかけてしまい夏バテを起こして食欲が落ちてしまったりしていませんか。
今週は、加熱すると身体を温める作用のある生姜と発酵食品の味噌を使って、ホルモン味噌を作ってみました。
ホルモンミックスは、色々な部位が入っているので、いろんな栄養が取れます。
食欲のない時は、お粥や冷奴にのせたり、お酒の〆にお茶漬けにしたり、お弁当のおにぎりの具に使ったりと、様々な使い方が出来るので常備しておくと重宝します。
冷蔵庫に入れておけば4~5日ぐらい日持ちしますので、お試しください。

 モツ味噌

*材料*
モツミックス 200g  味噌  70g  砂糖  40g 
大さじ1  みりん  大さじ1/2  おろし生姜  大さじ1と1/2 
ラー油 好みで         

*作り方*
モツミックスを鍋に入れ、たっぷりの水を加えて火にかけ、茹でこぼす。

①をザルに上げて流水で灰汁や汚れを洗い、きれいな水と一緒に鍋に入れて火にかける。

②が沸騰して灰汁が出てきたら大きな灰汁を丁寧に取り、灰汁取りシートを被せて、ホルモンミックスが軟らかくなるまで1時間ぐらい煮る。

③をザルに上げて水気を切ってから、粗微塵に切る。

小さ目のボールに味噌、砂糖、酒、みりんを入れて、滑らかになるまで混ぜる。

フライパンに④と⑤を入れて火にかけ、水分がなくなってくるまで炒り煮にする。

⑥に、おろし生姜を加えて1~2分焦げないように混ぜ、仕上げに好みでラー油を加えて混ぜる。


2015-07-03 00:00:00

モツミックスのカナッペ

カテゴリ : 牛モツミックス
桜の花が満開になり春爛漫かと思っていたのに、日本列島は寒気に見舞われ冬に逆戻りですね。
ところによっては雪が降り、満開の桜の上に降り積もったよう。
私も、そろそろコタツも片づけてダウンコートもクリーニングに出そうとしていたのに、それもお預け‼
お花見やピクニック用にと思って用意していた今週のレシピですが、家飲み用のレシピになってしまいました。
まぁ、物は考えようで、今月末からゴールデンウィークも始まることですし、旅行や行楽にお出かけ予定のない方もいらっしゃると思うので、休日のお昼から家飲みを楽しんでみるのもいいのでは?
今週は、そんな時につまめるレシピをご紹介します。
モツミックスをドライトマトと一緒にソテーして薄切りライ麦パンにのせてカナッペにしてみました。

 モツミックスのカナッペ

*材料*
牛モツミックス 300g 玉ねぎ 1/2個 セロリ 1/2本
ドライトマト 30g ニンニク 1片 ローリエ 1~2枚
薄切りライ麦パン 適宜 ピクルス 適宜 オリーブ油(ソテー用) 小さじ2
(マリネ用)
ドライローズマリー 小さじ1/3 ドライタイム 小さじ1/2 黒胡椒 小さじ2/3
シナモン 少々 ドライバジル 1/2 小さじ1弱
オリーブ油 大さじ2        

*作り方*
牛モツミックスを流水でよく洗い、汚れを取ってザルに上げて水気をきる。

玉ねぎ、セロリ、ニンニクはみじん切りにする。ドライトマトは刻む。

鍋にたっぷりの水と①を入れて火にかけ、茹でこぼす。

③をザルに上げて流水で表面に付いた灰汁を洗い流し、再びたっぷりの水とローリエを一緒に鍋に入れて1時間、軟らかくなるまで茹でる。

④をザルに上げて水気を切り、大き目のボールに移してオリーブ油以外のマリネ用材料を加えて全体に絡むように手で揉み込む。

⑤にマリネ用のオリーブ油を加えて全体を混ぜ、冷蔵庫に入れて半日~1日休ませる。

フライパンにソテー用のオリーブ油を入れて火にかけ、ドライトマト以外の②を加えて香りが出るまでよく炒める。

⑦に⑥を加えて炒め、②のドライトマトを加えてソテーする。ソテーしていると水分が出てくるので、その水分がなくなるまで炒める。

⑧を薄切りライ麦パンにのせ、ピクルスを添える。

※ライ麦パンが無ければ、薄切りにしてトーストしたバゲットやガーリックトーストなどにのせてもいいです。


2015-04-10 08:53:00

牛もつミックスとキャベツのバジル煮込み

カテゴリ : 牛モツミックス
毎日寒いですねぇ。
こんなに寒いと1日中コタツに入ってゴロゴロのんびり過ごしたいものですが、日常生活をしていると、そういうわけにもいかないのが現実‼
なので、せめて身体が温まる物を食べたいものです。
今週は、先週に引き続きアジアンテイストのお料理をご紹介しようと思います。
生姜やニンニク、唐辛子が入っているので身体をポカポカと温めてくれることでしょう。

 牛モツミックスとキャベツのバジル煮

*材料*
もつミックス 600g 赤パプリカ 1/2個 紫玉ねぎ 1/2個
オリーブ油 大さじ1 鷹の爪 小1本 オイスターソース 大さじ1
ナンプラー 小さじ1と1/2 砂糖 大さじ1強 中華スープ 大さじ1
バジルペースト 大さじ2 600cc  白飯 適宜 
水溶き片栗粉 大さじ2~3        
(バジルペースト)
バジル 1/2束 ニンニク 2片 パセリ 1/4束
生姜 1片 生姜 1~2片  オリーブ油 50cc 

*作り方*
① モツミックスとたっぷりの水を鍋に入れて火にかけ、茹でこぼしてザルに上げておく。

赤パプリカ、紫玉ねぎは1cm角に切る。鷹の爪は、種とヘタを取って刻んでおく。

バジルペーストの材料をフードプロセッサーにかけ、ペースト状にしておく。

鍋にオリーブ油と②の鷹の爪を加えて熱し、紫玉ねぎを加えて炒める。

④に①を加えて炒め、中華スープの素と水を加えて15分煮る。

⑤にオイスターソース、ナンプラー、砂糖を加えて更に20~30分煮る。

モツミックスが軟らかくなったら、バジルペーストと赤パプリカを加え塩・胡椒で味を調え、水溶き片栗粉を加えてトロミをつける。

器に⑦を盛り付け白飯を添える。



2015-02-06 00:00:00

モツミックス焼うどん

カテゴリ : 牛モツミックス
麺特集も3週目になりました。
今週は、ホルモン焼うどんをご紹介します。
いろいろな部位が入ったミックスホルモンを使っていますので、様々な食感を楽しんで頂けると思います。
うどんをそばに変えて焼きそばとして楽しんで頂いてもいいと思います。

 モツミックス焼うどん

*材料*
モツミックス 400g キャベツ 500g 人参 小1本
玉ねぎ 1個 ニラ 1/2束 キムチ 150g
塩・胡椒 少々  サラダ油  大さじ2  うどん 4玉 
(ホルモン下味用)
醤油 大さじ1と1/2 大さじ1と1/2    
(合わせ調味料)
ケチャップ 大さじ2と2/3 焼肉のたれ 大さじ2と2/3 ウスター
  ソース
大さじ3
キムチの汁 大さじ1と1/2        

*作り方*
モツミックスとたっぷりの水を鍋に入れて茹でる。沸騰して灰汁が出てきたら丁寧に取って、弱火で30分~40分茹でる。

①が茹で上がったら、ザルに上げて水気を切り、ボールに入れて下味用の調味料を加えて混ぜ合わせる。

キャベツはザク切り、人参は縦半分に切って薄めの半月切り、玉ねぎは1㎝幅に切る。ニラは2㎝長さに切り、キムチは1㎝幅に切っておく。

フライパンにサラダ油を熱し、ニラとキムチ以外の③を入れて炒める。

野菜が少ししんなりしてきたら、塩・胡椒で下味をつけ、②のモツミックスとうどんを入れて炒める。

⑤に合わせ調味料とニラ、キムチを入れて炒め合わせる。

⑥を皿に盛り付ける。



2013-11-08 00:00:00

牛モツミックスの中華ちまき

カテゴリ : 牛モツミックス
秋も日に日に深まりつつありますね。
今週は、モツミックスを使って中華ちまきを作ってみました。
私の勝手な思い込みですが、中華ちまきってなんとなく秋のイメージがあるんですよね。
栗が入っていたり、竹の皮で包まれていたりするからかもしれませんね。
暑くもなく寒くもなく、日々過ごしやすいこの季節、お弁当を持って行楽に出掛けるのも、またこの季節ならではの楽しみの一つかもしれませんね。そんな時に中華ちまきを沢山作って自然の中で味わうのも至福のひとときかもしれません。
沢山作っても冷凍保存出来るので、秋の夜長で小腹がすいた時などにもきっと、重宝して頂けると思います。

 牛モツミックスの中華ちまき

*材料*
モツミックス   300g もち米    4合 干し貝柱   3~5個
干しエビ   20g 干し椎茸   小10枚 うずら卵
   水煮
   10個
生スライス   1片分 白ネギ   1本 サラダ油  大さじ2
(調味料)
醤油   大さじ4 紹興酒   大さじ2 砂糖   大さじ1
牡蠣油   大さじ3 塩・胡椒 各小さじ1/3 干しエビ
  戻し汁
  大さじ2
干し貝柱
  戻し汁
  大さじ2 干し椎茸
  戻し汁
  大さじ5    

*作り方*
もち米を洗ってたっぷりの水に一晩浸けて、ザルに上げ水気をきっておく。

干し貝柱、干しえび、干し椎茸をそれぞれ器に入れて水に浸け、戻しておく。

鍋にたっぷりの水とモツミックス、生姜スライス、白ネギの青い部分を入れて火にかけ、沸騰したら灰汁を丁寧に取って30分茹でてザルにあげ、鍋を洗って、その中にモツミックスを戻し、干し椎茸、調味料全ても加えて火にかけ、20~25分弱火でモツが軟らかくなるまで煮る。

白ネギの白い部分をみじん切りにし、中華鍋にサラダ油を熱した中に刻んだネギ、干し貝柱、干しえび、を入れて香りが出るまで焦がさないように炒める。

④に①を加えて炒め、全体に油が馴染んだら③を加えて水分がなくなるまで炒める。

竹の皮(分量外)を水で濡らしてやわらかくし、キッチンペーパーで余分な水分を拭き取る。

⑥を半分に折ってポケットを作り、その中へ⑤の10分の1量を入れてうずら卵と椎茸をいれて包み、タコ糸で縛る。

残りの⑤とうずら卵、椎茸も同じように竹の皮で包み、ちまきを10個作る。

蒸気の上がった蒸し器に⑧を並べて強火で30分蒸す。途中で蒸し器の水の量を確認し、少なくなっていれば熱湯を足す。

※竹の皮が無ければ、アルミホイルに包んでも大丈夫です。
※季節によって、栗や銀杏、松の実等を入れて頂いてもいいと思います。


2013-10-11 00:01:00

前へ 1 2 3 次へ