日に日に寒くなってきたと思っていたら、もうすぐ11月ですね。早いもので今年もあと2か月ちょっと、街中ではおせちやクリスマスケーキの予約が始まり、テレビではテーマパークのクリスマスイベントのCМを目にするようになってきました。
今週末、少しピークは過ぎてしまいましたが、夜空にはオリオン座流星群が見られるようです。
今週は、流星群を見ながらちょっと一献かたむけたいなぁと思い、ビールにもお酒にも合うアジアンテイストのおつまみをご紹介します。
*材料* |
テッチャン |
300g |
ピーナッツバター |
大さじ1と1/2 |
ピーナッツ(無塩) |
大さじ3 |
豆板醤 |
小さじ1/2 |
砂糖 |
大さじ2 |
おろしにんにく |
1片分 |
塩 |
小さじ1 |
醤油 |
大さじ1と1/2 |
ハチミツ |
小さじ2強 |
レモン汁 |
小さじ2 |
みりん |
大さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
*作り方* |
① 一口大に切ったテッチャンをザルに入れて流水でよく洗い、水気を切ってからたっぷりの水とともに鍋に入れて火に掛け、灰汁を取りながら30~40分茹でる。 |
②①をザルに上げて粗熱が取れるまで冷ます。冷めたら5~6切れずつ竹串に刺す。 |
③すり鉢にピーナッツを入れてすりこ木ですりつぶし、おろしにんにく、豆板醤、砂糖、塩、ピーナッツバター、を加えて混ぜる。ハチミツ、醤油を入れてよく混ぜ、みりん、酒、レモン汁を加えて滑らかな状態になるまでよく混ぜる。 |
④フライパンに薄く油をひき、②のテッチャンをきつね色の焼き色が付くまで両面を焼く。
|
⑤テッチャンが焼けてきたら火を弱め、③のタレを塗りながら焼く。全体にタレが絡まって焼き色が付いてきたら皿に盛る。 |
※タレを作る時、すり鉢でピーナッツや赤唐辛子をすりつぶした方が食感が楽しめるのですが、時間が無い時や面倒な時は、フードプロセッサーを使って頂いてもいいです。