新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2014-10-10 00:00

ツラミと大根の塩麹煮


日に日に秋が深まり、過ごしやすくなってきました。
寒さが段々と増してゆくこの季節、ほっこり温かい物を肴に熱燗を傾けたくなってきます。
今週は、これから寒くなってくると甘味が増してくる大根を使って、あっさりとした煮物をご紹介します。
ツラミと塩麹の旨味を大根がギュッと吸って、口に入れると大根の甘みとツラミ、塩麹の味わいが広がります。

ツラミと大根の塩麹煮

*材料*
ツラミ 200g 大根 400g 細ネギ 3本
塩麹 大さじ1 大さじ1 砂糖 小さじ2
小さじ1/2~1 サラダ油 少々

*作り方*
ツラミを1cm厚さ、2cm角に切る。大根は、皮をむいて大き目の乱切りにする。

鍋にサラダ油を熱し、①のツラミを加えて炒める。ツラミの表面の色が変わってきたらツラミがかぶる位の水を加えて煮る。

沸騰してきたら灰汁を丁寧に取る。

③に①の大根を入れ、砂糖、酒を加えて灰汁取りシートを被せて30分煮る。

④に塩麹を加えて更に30~40分蓋をして煮る。

⑤の味を見て塩を加え、10~15分煮て器に盛る。

細ネギを小口切りにし、⑥の上に散らす。

※塩の分量を小さじ1/2~1にしているのは、塩麹の塩分が自家製で作られる時や製造メーカーによって塩分濃度が違う為にこのような表示にしています。塩を加える前に必ず味をみてから加えてください。