12月に入り、益々寒くなってきましたね。
そろそろ忘年会シーズンも始まり「連日連夜飲み会‼」なんて方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
寒くなって忘年会シーズンになるとやっぱり恋しくなるのが鍋ですよね。そんなわけで今週は野菜たっぷりのテッチャンキムチチゲをご紹介します。
唐辛子の辛味成分、カプサイシンが身体をポカポカ温めてくれます。
鍋料理って、野菜の食物繊維やビタミン、豆腐やテッチャンに含まれるタンパク質も一緒に摂れるし、何より気の合う人たちと楽しめるというのは、冬の楽しみの一つだと思います。
*材料* |
テッチャン |
500g |
白菜キムチ |
200g |
キャベツ |
1/4個 |
白ネギ |
1本 |
玉ねぎ |
1個 |
人参 |
1本 |
えのき |
1束 |
椎茸 |
5枚 |
もやし |
1袋 |
豆腐 |
1丁 |
ニラ |
1/2束 |
卵 |
4個 |
水 |
4~5cup |
ダシダ |
小さじ2 |
コチュジャン |
大さじ1 |
味噌 |
大さじ2~3 |
醤油 |
大さじ1/2 |
胡麻油 |
適宜 |
*作り方* |
①テッチャンを流水でよく洗ってヌメリを取り、一口大に切って水気を取っておく。 |
②キャベツはざく切り、玉ねぎは1㎝幅、人参は縦半分に切ってから2㎜幅の斜め切り、えのきは石づきを取って半分の長さに、椎茸は石づきを取って1㎝幅に切る。もやしは洗ってザルに上げ水気をきっておく。ニラは3㎝長さに切る。 豆腐は食べ易い大きさに切っておく。 |
③鍋にサラダ油大さじ1~2(分量外)を熱して①を入れて炒める。全体に油が馴染んだらざく切りにした白菜キムチを加えてよく炒める。 |
④②の野菜を火の通りにくい物から加えて炒める。ニラと豆腐は最後に加えるので置いておく。 |
⑤④にダシダ、コチュジャン、味噌を加えて混ぜ水を入れる。沸騰してきたら弱火にして野菜がやわらかくなるまで煮込み、醤油を香りづけに加える。 |
⑥豆腐を加えて卵も割り入れ、卵が半熟状態になってきたらニラとごま油を加えて一煮立ちさせて火を止める。 |