今週はフクのチヂミをご紹介します。
韓国の方はよくチヂミにフクを入れられるそうで、コリアタウンのチヂミ屋さんでも売られているのをよく見かけます。
フクのフワフワした食感と中に入っているニラや人参などの野菜の食感が相まって、とても美味しいんですよ。
おやつや、お酒のおつまみはもちろん、ちょっと小腹の空いた軽食としても、肉や魚介類などと野菜を混ぜて焼いたチヂミは、中に入れる具材によって、しっかり栄養の取れる万能選手だと思います。
皆さんも、いろいろと試してみられてはいかがでしょうか?
*材料* |
フク |
100g |
ニラ |
1束 |
人参 |
1/3本 |
サツマイモ |
小1/2本 |
青ネギ |
2本 |
キムチ |
適宜 |
(生地用) |
小麦粉 |
1/2カップ |
塩 |
小さじ1/2 |
胡椒 |
少々 |
山芋 |
1/4本 |
卵 |
2個 |
サラダ油・ 胡麻油 |
各大さじ1 |
(タレ用) |
薄口醤油 |
大さじ1 |
米酢 |
大さじ2 |
砂糖 |
小さじ2 |
コチュジャン |
小さじ1~2 |
レモン汁 |
小さじ1 |
すり胡麻 |
大さじ1 |
*作り方* |
① 鍋にたっぷりの水とフクを入れて火にかけ、15~20分茹でて、食べやすいように小さ目にスライスしておく。 |
②大き目のボールに皮をむいた山芋をすりおろし、小麦粉・塩・胡椒を加えて混ぜる。卵を加えて更に混ぜる。 |
③ニラは3㎝長さに、人参はニラと同じ大きさの短冊に、サツマイモは千切り、青ネギは小口切りにし、キムチは刻んでおく。 |
④タレ用のコチュジャンと砂糖を小さいボールに入れ、米酢を少しずつ加えてよく混ぜる。コチュジャンと砂糖が溶けて馴染んできたら、残りの米酢、醤油、レモン汁を加えて混ぜ、すり胡麻を加えて混ぜ、タレ用の小鉢に移す。 |
⑤②に①と③を加えて生地が全体に絡むように混ぜ、サラダ油とごま油を熱したフライパンに流し入れ、中火で焼く。 |
⑥焼いている面がきつね色になってきたら、ひっくり返して裏面を焼く。 |
※辛い物が苦手な方やお子様が召し上がる時は、コチュジャンやキムチの量を控えめにして作って頂ければいいと思います。