明日からシルバーウィークが始まりますね。
お休みが続くと、家族がのんびりくつろいでいるのを横目に見ながら三度の食事の用意をするのは、ちょっと恨めしいこともあります。
そんな時の為に私は、時間のある時に作り置きのできる料理を数品作って冷蔵庫に保存するようにしています。
今週は、その中の一品をご紹介します。
作りたてを召し上がっていただいてもいいのですが、味が馴染むように時間をおいてから召し上がっていただくとおいしくなりますよ。
お肉もお野菜も入っているので、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも、サンドイッチの具にしてもおいしく召し上がって頂けます。
ポテトサラダというと、マヨネーズで仕上げたものが定番ですが、このレシピは、アンチョビやマスタードを使ってちょっと大人向けにしてみました。
*材料* |
ツラミ(焼き肉用) |
200g |
ジャガイモ |
3個 |
ニンジン |
1本 |
ブロッコリー |
1/2株 |
玉ねぎ |
1/2個 |
レタス |
2~3枚 |
プチトマト |
適宜 |
|
|
|
|
(ドレッシング用) |
アンチョビ |
1.5尾分 |
ディジョンマスタード |
大さじ1 |
ワインビネガー |
小さじ2 |
砂糖 |
小さじ1 |
塩 |
小さじ1/3 |
胡椒 |
少々 |
薄口しょうゆ |
小さじ1/2 |
オリーブ油 |
大さじ1と1/3 |
|
|
*作り方* |
① ジャガイモは洗って丸のまま鍋に入れて8~10分茹でる。その間にニンジンを乱切りにし、ジャガイモの鍋に加えてジャガイモとニンジンがやわらかくなるまで茹でる。 |
②玉ねぎは薄切りにしておく。レタスは洗って水気を切って皿に敷いておく。プチトマトは洗ってヘタを取っておく。 |
③ドレッシング用のアンチョビを粗く刻み、大き目のボールに入れ残りのドレッシングの材料を順番に加えてよく混ぜる。 |
④フライパンを熱し、一口大に切ったツラミを炒め、軽く塩・胡椒(分量外)をして火が通ったら③のボールに入れる。 |
⑥①のジャガイモとニンジンが茹で上がる直前に小房に分けたブロッコリーを加えて30~40秒茹でたらザルに上げる。 |
⑦⑥のブロッコリーだけ氷水に放して色止めをし、水気を絞っておく。 |
⑧ジャガイモの皮をむいて4~6片に切り、ニンジンと一緒に⑤に加え、全体をよく混ぜ合わせる。 |
⑨⑧に⑦を加えてサッと混ぜ②で用意した皿に盛り付け、プチトマトを添える。 |