朝夕が少し過ごしやすくなってきましたね。
これから日が経つにつれて涼しい日が増えてくることでしょう。
過ごしやすい日が増えてくると私は、夜風に当たりながら冷酒を一献かたむけたくなってきます。
今週は食物繊維が豊富なごぼうと里芋を使った和え物をご紹介します。
和風なんですが、胡椒をちょっと利かせて残暑がまだ明けきらないこの季節に合わせて、スパイシーに仕上げてみました。
*材料* |
ツラミ (焼き肉用) |
150g |
ごぼう |
1本 |
里芋 |
5~6個 |
青ネギ |
2本 |
刻み海苔 |
適宜 |
薄口しょうゆ |
大さじ1 |
みりん |
大さじ1 |
酒 |
小さじ2 |
塩 |
少々 |
胡椒 |
小さじ1/4強 |
|
|
|
|
*作り方* |
① 里芋の皮をむいて耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジで2分30秒~3分かけて大き目のボールに入れて粗めのマッシュポテト状にする。 |
②ごぼうは斜め薄切りにして水につけ、アク抜きをする。青ネギは小口切りにしておく。 |
④フライパンを熱して③を加炒、表面の色が変わってきたら②のごぼうを水気を切って加え、さらに炒める。 |
⑤④に塩、胡椒、薄口しょうゆ、みりん、酒を加えて全体に絡めるように炒める。 |
⑥⑤を①に加えて全体をよく混ぜ、②の青ネギを加えて和えるように混ぜる。 |