新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2015-04-24 00:00

ツラミと山菜の韓国風和え物


4月も下旬に入って、寒いと感じる日が段々と減ってきましたね。
今年は、桜が満開になってきたかと思うと雨が続き、気が付けば桜は散っていた‼と残念な思いをしております。
なので、せめて毎日の食卓ぐらいは思いっきり春を感じたいと思い、今週はツラミと春の山菜を使った韓国風の和え物をご紹介しようと思います。
春の山菜が楽しめるのもあと僅か‼
季節の物を思いっきり楽しむというのも、毎日の生活に潤いを与えてくれるものだと日々感じています。

ツラミと山菜の韓国風和え物

*材料*
ツラミ 200g ゆでタケノコ 中1本 こごみ 1パック
春人参 1/4本 干し椎茸(戻したもの) 3~4枚 塩・胡椒 適宜
ごま油(炒め用) 適宜 醤油(干し椎茸用) 小さじ1強 砂糖(干し椎茸用) 小さじ2
酒(干し椎茸用) 小さじ1 糸唐辛子 適宜
(ツラミ下味用)
醤油 小さじ2 小さじ1 砂糖 小さじ1と1/2
おろし生姜 小さじ1 おろしニンニク 小さじ1弱 ごま油 小さじ1
胡椒 少々
(和え衣用)
醤油 小さじ2 米酢 小さじ2 砂糖 小さじ1と1/2
すり胡麻 小さじ1 ラー油 少々 ごま油 小さじ1

*作り方*
ツラミを一口大に切り、ツラミ下味用の調味料とともにボールに入れて揉み込むように混ぜる。

ゆでタケノコ、春人参、干し椎茸は3㎜幅に、こごみは5cm長さに切る。

フライパンにごま油を熱し、②のタケノコを加えて炒め、塩少々で下味をつけ、皿に移して冷ます。

こごみと春人参はそれぞれ、軽く茹でてザルに上げ冷まし、塩・ごま油、胡椒で下味をつける。

③のフライパンにごま油を少々足して熱し、②の干し椎茸を入れて炒め、干し椎茸用の醤油、砂糖、酒を加えて水分がなくなるまで中火で炒める。

フライパンにごま油小さじ2(炒め用)を入れて熱し、①のツラミを炒める。

大き目のボールに和え衣用の調味料を全て入れてよく混ぜ、③、④、⑤、⑥を入れて、全体に味が馴染むように混ぜて器に盛り、糸唐辛子を飾る。