3月に入り桃の節句も終わりましたが、外は風が冷たく寒い日が続いていますね。
いつになったら暖かくなるのかと思いながら、春らしい日を心待ちにしている今日この頃です。
そろそろレシピも春らしいメニューにしたいと思い準備をしていたのですが、昨日も今日も冷たい風が吹き、寒さが厳しいので、急遽、最近スーパーなどでよく見かける煮込みラーメンの麺を使って、鍋を囲んで楽しめる温かいレシピをご紹介しようと思います。
*材料* |
テッチャン |
400g |
キャベツ |
1/2個 |
玉ねぎ |
1個 |
人参 |
1/2本 |
ピーマン |
2個 |
白ネギ |
1本 |
きくらげ |
10g |
板かまぼこ |
1枚 |
煮込み用ラーメン |
4束 |
ニンニク |
2片 |
水 |
1,200~1,500cc |
中華スープの素 |
大さじ2 |
(合わせ調味料用) |
味噌 |
大さじ2 |
コチュジャン |
適宜 |
酒 |
大さじ1と1/2 |
熱湯 |
大さじ2 |
|
|
|
|
*作り方* |
① テッチャンを流水でよく洗い、ヌメリを取って鍋にたっぷりの水と一緒に入れて火にかけ10~15分茹でる。茹で上がったらザルに上げて粗熱を取り、一口大に切る。 |
③キャベツはざく切り、玉ねぎは1cm厚さに、人参は5㎜の半月、ピーマンは縦半分に切って種を取り、8㎜幅に切る。白ネギは5㎜幅の斜め切り、ニンニクは薄切り、かまぼこは板から外して薄切りにしておく。 |
④小さ目のボールに合わせ調味料の材料を入れて滑らかになるまで混ぜる。 |
⑤土鍋に水を入れて火にかけ、中華スープの素を入れて沸騰するまで火にかける。 |
⑥⑤に①と③のキャベツ、玉ねぎ、人参、②のきくらげ、ニンニクを入れて5分煮る。 |
⑦⑥に④を入れてかき混ぜ、煮込み用ラーメン、③の白ネギ、ピーマン、かまぼこを入れてラーメンが好みの軟らかさになるまで(2~3分)煮る。 |