新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2014-07-11 00:00

ハチノスの豆鼓醤炒め


おつまみレシピ2週目は、ちょっとピリ辛が後を引き、豆鼓のコクと香菜の香りが爽やかな中華をご紹介します。
おつまみだけでなく、ご飯のおかずにもピッタリなので夕食のメインとしても作って頂けると思います。

ハチノスの豆鼓醤炒め

*材料*
ハチノス
 (軟らかく下茹でしたもの)
300g 赤パプリカ 1/3個 黄パプリカ 1/4個
白ネギ 1/2本 生姜 1片 ニンニク 1片
豆鼓醤 小さじ2 豆板醤 小さじ1/4 サラダ油 大さじ1
サ水溶き片栗粉 大さじ1 香菜 適宜
(合わせ調味料)
醤油 大さじ1 砂糖 大さじ1 オイスターソース 小さじ2
紹興酒 大さじ1と1/2

*作り方*
ハチノスを1㎝幅、3㎝長さに切る。赤パプリカと黄パプリカもハチノスと同じ大きさに切る。

白ネギは1cm長さのぶつ切り、生姜とニンニクはみじん切りにしておく。

合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておく。

中華鍋にサラダ油を熱し、②と豆鼓醤、豆板醤を加えて香りが出るまで炒める。

④に①を加えて炒め、③を加えて全体に調味料を絡めるように炒める。

⑤を皿に盛り、刻んだ香菜を散らす。

※豆鼓醤は大型のスーパーに行けば手に入ります。