新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2014-04-04 00:00

ハラミのラップサラダアジアンテイスト


桜が咲き始め、時折花冷えもありますが、ようやく温かくなって過ごしやすい季節になりましたね。
入園・入学・入社式など、新生活を迎えられる方も多いのではないでしょうか。
今週は、そんな新生活を始めるお祝いの集まりで、ワイワイと楽しめるパーティ料理をご紹介します。
ハーブでソテーしたハラミをいろいろな野菜と一緒に手巻き寿司のように好きなものを巻いて、三種類のソースで賑やかに楽しんで頂ければと思います。
お野菜たっぷりのレシピなので、たんぱく質と一緒にビタミンや食物繊維をたっぷり摂って頂けます。
パーティ料理って、こってりしたものや、炭水化物の多い料理が比較的多いですが、このお料理を一品加えて頂ければ、野菜たっぷりでバランスがいいお食事を楽しんで頂けると思いますので、ぜひ作ってみてください。
ハラミのラップサラダアジアンテイスト

*材料*
ハラミ(焼肉用) 400g ハーブソルト 小さじ1/2 オリーブ油 小さじ2
大根 5cm 人参 1/2本 紫大根 1/3本
胡瓜 1本 スプラウト又は
     貝割れ
1パック セロリ 1/3本
赤パプリカ 1/3個 黄パプリカ 1/3個 香菜 1パック
サラダ菜 1株 青シソ 10枚 刻みナッツ 適宜
(スイートチリソース)
豆板醤 小さじ1/3 砂糖 小さじ2 小さじ2
レモン汁 小さじ1と1/2 おろしニンニク 少々 小さじ1
(カレーソース)
カレー粉 小さじ1 ハチミツ 小さじ1 マヨネーズ 大さじ2
レモン汁 小さじ1と1/2 塩・胡椒 少々
(ピーナッツソース)
ピーナッツバター 大さじ1と1/3 砂糖 大さじ1 大さじ1
醤油 大さじ2 オリーブ油 大さじ1

*作り方*
焼肉用ハラミを一口大に切ってボールに入れ、ハーブソルトとオリーブ油を加えてマリネする。

大根・人参・紫大根・胡瓜は千切りにする。赤・黄パプリカは種とヘタを取って千切り、セロリは筋を取って斜め薄切り、香菜は根を切り落として1cm長さに切っておく。

サラダ菜は1枚ずつ剥して洗い、水を切っておく。青シソは洗って軸を取り、水気を切っておく。

②と③を大皿に彩りよく盛り付ける。

小さ目のボールにスイートチリソース用の材料を全て入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
別のボールにカレーソース用の材料を全て入れてよく混ぜる。
別のボールにピーナッツソース用のピーナッツバター、砂糖を入れて混ぜ、酢を少しずつ加えながら混ぜる。滑らかになってきたら醤油を加えて更に混ぜ、オリーブ油も加えてよく混ぜる。

⑤の3種類のソースをそれぞれ別々にソース用の器に入れておく。

フライパンを熱し、①のハラミを並べて両面を焼き、皿に盛り付ける。

食卓に④、⑥、⑦を並べ、サラダ菜と青シソを重ねた上に好みの野菜とハラミを乗せて巻き、刻みナッツを添えて、お好みのソースをつける。

※野菜は、季節のものや冷蔵庫に残っているお好きなものを使って頂ければ結構です。これからだと軽く茹でたアスパラやスナップえんどう等はいかがでしょうか?
※巻き用野菜は、グリーンリーフやチシャ、サニーレタスなどでもいいですよ。