明日から今年最初の3連休が始まりますね。
成人の日を迎え、初めてお酒を口にされる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今週は、そんな季節に合わせて、レバーを使ったお酒に合うおつまみのレシピをご紹介したいと思います。
レバーを茹でて、合わせ調味料につけて冷蔵庫に入れておくだけの簡単レシピです。
日本酒にも焼酎やビールにもよく合いますので、お試しくださいね。
*材料* |
レバー |
300~400g |
白ネギの青い部分 |
1本分 |
牛乳 |
150cc |
(漬込み用調味料) |
醤油 |
50cc |
紹興酒 |
50cc |
水 |
20~30cc |
砂糖 |
小さじ1と1/2強 |
おろしニンニク |
小さじ1/2 |
胡麻油 |
小さじ1/2 |
*作り方* |
①レバーをボールに入れて牛乳を加え15分浸けて血抜きをする。 |
②①のレバーの水分をキッチンペーパーで拭き取り、鍋にたっぷりの水と白ネギの青い部分と一緒に入れて火にかける。 |
③沸騰してきたら、灰汁を丁寧に取りながら15分~20分茹でる。 |
④漬込み用調味料を密閉容器にすべて入れて、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。 |
⑤③のレバーが茹で上がったら、水気を拭き取り④の調味液に入れて、粗熱が取れるまで冷ます。 |
⑥⑤が冷めたら蓋をして冷蔵庫で1日~3日ぐらい漬込む。 |
※画像では白髪ねぎと青シソを添えています。レタスや胡瓜の千切り、玉ねぎのスライス等、お好みの物を添えて頂ければいろいろ楽しめると思いますので、お試しください。※紹興酒が手に入らなければ、料理酒を使って頂いても大丈夫です。