新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2013-09-06 00:00

ミノとトマトの冷製みそスープご飯


9月に入ったとはいえ、まだまだ毎日暑い日が続いていますね。
夏バテで食欲が落ちたままの方も多いのではないでしょうか?
今週は、冷た~く冷やしたイタリアンテイストのみそ汁をご飯にかけて、冷製リゾットのような猫まんま?!
サラサラと召し上がって頂けるレシピを考えました。
オリーブオイルやトマトが意外に味噌汁と合うんです。なんとな~く思いつきで作ってみた私もびっくりでした。
食欲が落ちている時でも、これならきっと召し上がって頂けると思います。
ミノとトマトの冷製みそスープご飯

*材料*
ミノ 200g 玉ねぎ 1/2個 トマト(大) 1個
セロリ 1/2本 オリーブ油 大さじ2 鷹の爪 1本
スライスニンニク 1片分 コンソメ
  キューブ
2個 みそ 大さじ
  2~3
ミックスハーブ 小さじ1/4 ご飯 600g セロリの葉 1/2本分

*作り方*
ミノは千切り、玉ねぎは薄切り、トマトは1㎝角、セロリは筋を取って1cm幅に切っておく。

鍋にオリーブ油とニンニク、鷹の爪を入れて火にかけ、弱火でゆっくりと焦がさないように香りが出るまで炒める。

②に①のミノを入れて炒め、白っぽくなってきたら玉ねぎ、セロリを加えてよく炒め、水800ccを加えて煮る。
沸騰してきたら灰汁を丁寧に取ってミックスハーブを加えて30分弱火で煮、鷹の爪を取り出す。(辛いのがお好きな方は取り出さずにそのままにしても結構です。)

③にコンソメキューブ、トマトを加えて更に30分煮る。

④に味噌を加えて溶かし、塩・胡椒(分量外)で味を調え、粗熱が取れるまで冷ます。冷めたら冷蔵庫に入れて冷やす。

深さのある器にご飯を盛り、⑤をたっぷりかけ、刻んだセロリの葉を散らす。