今週は、ちょっと珍しくアメリカ料理をご紹介しようと思います。
アメリカ料理と聞くと、フライドチキンにハンバーガー、分厚いステーキや豪快なBBQ等が頭に浮かぶと思いますが、アメリカ人が毎日それらばかりを食べているわけではありません。
アメリカにだって、ちゃんと各家庭のおふくろの味なるものが存在するんです。
私が学生時代にホームステイをしていたお家のお母さんは料理が得意で、毎日いろんな料理を作ってくれました。
その時にアメリカのママに教えてもらったレシピが時々、現在の我が家の食卓を賑わせてくれます。今では、家族もそれらがお気に入りだったりします。
今日は、その中の一つをご紹介します。
日常のおかずとしてもいいですし、大皿に盛ってパーティ料理のメインディッシュとしても重宝する一品です。
*材料* |
アゴ肉 |
大1本 |
塩(茹で用) |
小さじ1~2 |
|
|
アーモンドソース |
スライス アーモンド |
1/3カップ |
バター |
大さじ1 |
小麦粉 |
大さじ1強 |
アゴの 茹で汁 |
150cc |
赤ワイン |
大さじ1と1/2 |
トマトペースト |
大さじ1 |
ワインビネガー |
小さじ1/2 |
塩・胡椒 |
少々 |
シナモン |
少々 |
生クリーム |
25cc |
|
|
|
|
*作り方* |
① アゴ肉をたっぷりの水と共に鍋に入れて火にかけ、沸騰して灰汁が出てきたら、ザルに上げて きれいに洗う。 |
②鍋に新しい水と茹で用の塩を入れて①のアゴ肉も加えて火にかけ、沸騰してきたら弱火にして肉が軟らかくなるまで1時間~1時間半茹でる。 |
③別の鍋にじゃがいもを入れて軟らかくなるまで茹で、ザルに上げておく。あら熱が取れたら皮をむいて1㎝幅に切って皿に盛り付けておく。 |
④フライパンにバターを熱してスライスアーモンドを入れ、弱火でゆっくりとアーモンドがきつね色になるまで炒める。 |
⑤④に小麦粉を加え、全体が混ざるように炒め、②の茹で汁を加えて軽くトロミが付くまで混ぜる。 |
⑥⑤にトマトペーストを加えてよく混ぜ、赤ワイン、ワインビネガー、塩・胡椒、シナモンを加えて焦がさないように弱火でかき混ぜる。 |
⑦⑥に生クリームを加えて馴染むように混ぜ、ソースを完成させる。 |
⑧②のアゴ肉を1㎝幅に切って③のじゃがいもの入った皿にきれいに盛り付け、⑦のソースを上からかけ、刻みパセリを散らす。 |
ワインビネガーが無ければ、普通の酢でも大丈夫です。
付け合せの野菜は、人参やブロッコリー、スナックエンドウ、アスパラなど、季節に合わせたものを添えて頂いてもいいと思います。