新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2012-08-31 00:00

ハツ(心臓)のレタス包み


長かった夏休みももうすぐ終わり!!子どもたちは新学期が始まり、お母様方はお昼ごはんの悩みから開放されて、ほっとされているのではないでしょうか?
今夜の夕食は、自分で包んで食べる中華はいかが?日頃、野菜をあまり食べない子どもも、少し甘めの具をレタスに包めば、けっこう食べてくれますよ。

ハツ(心臓)のレタス包み

*材料*
牛ハツ(心臓)  200g 干ししいたけ  中3枚 人参  50g
刻み生姜  小さじ1 刻みニンニク  小さじ1 レタス  8枚
揚げ春雨  適宜 サラダ油  大さじ2
(薬味用)
きゅうり  1本 紅生姜  適宜 白ねぎ  20cm
(下味用)
醤油  大さじ1  大さじ1 片栗粉 大さじ1と1/2
(合わせ調味料)
醤油  大さじ2  大さじ1 砂糖  大さじ2
オイスターソース  大さじ1 甜麺醤  大さじ2  大さじ1
水溶き片栗  大さじ2

*作り方*
ハツを細切り、干ししいたけは水に浸けて戻し軸を取って薄切り、人参、玉ねぎは細切りにする。

ハツをボールに入れ、下味用調味料を加えてよく混ぜておく。

レタスは破らないように流水で洗いながらはずす。きゅうり、紅生姜は千切り、白ねぎは細い千切りにして白髪ねぎにしておく。

フライパンまたは中華なべに油を熱し、刻み生姜と刻みニンニクを入れて香りが出るまで焦がさないように炒める。

④に②を入れて全体の色が軽く変わるまで炒める。干ししいたけ、人参、玉ねぎを加えて更に炒める。

合わせ調味料の材料を全て混ぜ、⑤に加えて更に炒める。

揚げ春雨を皿に敷き、⑥を中央に盛り付ける。

③のレタスと薬味の野菜を別皿に盛り添える。