11月もあと数日で終わり、いよいよ来月は12月。
年末・年始を迎える時期になってきましたね。
11月は季節外れのポカポカ陽気になった日もありますが、さすがに最近では寒さで震える日が多くなってきました。
今週は、外の寒さで冷えた身体が暖まるスープをご紹介しようと思います。
栄養たっぷりのレパーを使った団子を入れたオーストリア料理です。
今回は、レバーの団子だけを具にしていますが、季節の冬野菜をたっぷり入れて作っていただければ、一皿でしっかりと栄養の取れる一品になりますので、お試しください。
*材料* |
レバー |
200g |
食パン(6枚切り) |
1枚 |
タマネギ |
1/5個 |
パン粉 |
1と3/4カップ |
卵 |
1個 |
塩 |
小さじ1/3 |
胡椒 |
少々 |
タイム |
小さじ1/4 |
乾燥パセリ |
小さじ2 |
おろしニンニク |
小さじ2/3 |
バター |
小さじ2 |
塩(茹で用) |
小さじ2 |
コンソメキューブ |
2個 |
水 |
800cc |
塩・胡椒 |
適宜 |
*作り方* |
① 食パンを小さくちぎってボールに入れ、水を加えて軟らかくし、余分な水分を絞る。 |
②たまねぎを粗みじんにしてバターで炒め、フードプロセッサーに入れる。 |
③レバーを適当な大きさに切って②に加えてフードプロセッサーにかける。 |
④③をボールにあけて卵とパン粉を加えてよく混ぜる、塩・胡椒、おろしにんにく、タイムを加えて更に混ぜる。 |
⑤鍋に湯を沸かして沸騰させ、塩を加えて④を直径5㎝ぐらいのボール状に丸めて10分茹でる。 |
⑥別鍋に水とコンソメキューブを入れて火にかけ、⑤を加えて5~8分煮る。 |