お子様がいらっしゃるご家庭では夏休みが終わってほっとしている方もいれば、あと数日なので宿題の追い込みでお忙しい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私の周りでも「子どもの宿題が~(*_*;」なんて声が聞こえてきます。
さて、今週は麺料理の続きです。
麺といっても、今週は春雨を使ってみました。
牛タンと春雨を使ってタイ料理のヤムウンセンをご紹介します。
ヤムとは和える、ウンセンは春雨という意味だそうです。
具材には、よく海老や豚肉が使われますが、我が家ではシコシコとした食感の牛タンを使います。
レモンや酢が入っているので、熱い時にサッパリと召し上がっていただけると思います。

*材料* | |||||
牛タン(焼き肉用) | 200g | 春雨 | 30g | 紫玉ねぎ | 1/2個 |
赤・黄パプリカ | 各1/6個 | 香菜 | 1束 | ニンニク | 1片 |
ごま油 | 小さじ2 | 塩・胡椒 | 少々 | 料理酒 | 小さじ1 |
(合わせ調味料用) | |||||
ナンブラー | 大さじ1と1/2 | 米酢 | 小さじ2 | レモン汁 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 | 粗びき唐辛子 | 小さじ1 | 鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
*作り方* |
① 牛タンを5ミリ幅の細切りにし、紫玉ねぎは薄切り、赤・黄パプリカも薄切りにしておく。 |
②熱湯に春雨を入れて戻し、柔らかくなったらザルにあげて水気を切っておく。 |
③ニンニクを千切りにし、フライパンにごま油を熱して弱火でニンニクを炒める。 |
④③のにんにくの香りが出てきたら①の牛タンを加えて炒め、塩・胡椒で下味をつける。 |
⑤大き目のボールに合わせ調味料の材料を入れてよく混ぜ、①の野菜と②、④を加えて味が全体に馴染むように混ぜる。 |
⑥香菜を2cm長さに切って⑤に加え軽く混ぜて器に盛る。 |
※粗びき唐辛子ですが、手に入らなければ豆板醤で代用していただいてもいいです。その場合は少なめに入れて加減してください。