新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2015-05-22 00:00

ハチノスとブロッコリーのナムル


まだ5月だというのに夏日になる日が続き、昼間は外に出ると汗ばんできますよね。
関東では30℃を超えた日もあるそうで、ちょっとビックリです。
これだけ暑くなってくるとビールが美味しく飲める季節ですね。
私の周りでも、「そろそろビアガーデンに行こうかなぁ。」と言う声が聞こえてきます。
先日、私は家族と一緒に大阪駅近くで開催されていたビールのイベントに行ってきました。
私はどちらかというとビール独特のニオイが苦手なので、普段はめったに飲みませんが、せっかくのイベントということもあり、少しだけ頂きました。
3人で4種類のビールを一杯ずつ買って、飲み比べをしました。
一口にビールといっても、味や香り、色が全然違うんですね。
さて今週は、ビールのおつまみに召し上がって頂きたい韓国風のレシピをご紹介します。

ハチノスとブロッコリーのナムル

*材料*
白ハチノス 200g ブロッコリー 1株 人参 1/2本
生姜スライス 3~5枚 白ネギ(青い部分) 1本分 塩(白ハチノス茹で用) 小さじ1/4
塩(野菜茹で用) 小さじ1/2 ごま油(ハチノス用) 小さじ1と1/2 薄口醤油(白ハチノス用) 小さじ1弱
粗びき唐辛子 少々
(和え衣用)
砂糖 小さじ1 醤油 大さじ1 炒りごま 小さじ2~3
ごま油 小さじ2

*作り方*
白ハチノスを1.5cm幅、3cm長さに切って、たっぷりの水、生姜スライス、白ネギと一緒に鍋に入れて火にかけ、20~30分茹でる。塩を加えて更に20~30分ゆでる。

①の白ハチノスが軟らかくなったらザルに上げて冷まし、薄口しょうゆとごま油で和えておく。

ブロッコリーは小房に切り分ける。人参は1cm幅2cm長さの短冊に切る。

鍋に湯を沸かして、沸騰したら塩を加え、③のブロッコリーと人参を茹でる。

④が茹で上がったら、氷水にとって冷やしザルに上げて水気を切る。

ボールに和え衣用の調味料を入れてよく混ぜ、②を加え、⑤の水分を軽く絞って加え、全体に和え衣が絡むように和える。

⑥を器に盛り付け、粗びき唐辛子を好みで振る。