新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2014-12-26 00:00

ネジャンタン


お酒を飲む機会の多いこの季節、飲んだ後の〆に皆さんは何を召し上がりますか?
日本では、ラーメンやお茶漬けが定番ですよね。
お隣の国韓国では、ネジャンタンというホルモン入りのスープをよく飲むそうです。
人によっては、ネジャンタンにご飯を入れて雑炊のようにして召し上がる方もいらっしゃるそうですよ。
年末・年始、お酒を召し上がる機会の多いこの時期、定番のラーメンやお茶漬けもいいですが、たまには違った〆を味わってみるのもいいのではないでしょうか?
今週は、そのネジャンタンをご紹介します。お店や家庭によって中に入ってる具や味付けも若干違うそうです。
今回は、醤油ベースの味付けに少しだけ味噌を足したレシピにしてみました。
ネジャンタン

*材料*
白ハチノス 300g センマイ 200g 大根 200g
人参 100g 玉ねぎ 1個 キャベツ 2~3枚
白ネギ 1本 しめじ 1/2パック 1,000cc
(合わせ調味料用)
粉だし 小さじ2 粉唐辛子 大さじ1 味噌 大さじ1
大さじ1 みりん 大さじ1 醤油 大さじ2
砂糖 小さじ2 おろし生姜 小さじ2 おろしニンニク 小さじ1
おろしリンゴ 大さじ1と1/2 みじん切り白ネギ 大さじ2
(仕上げ用)
刻み葱 適宜 すり胡麻 適宜 ごま油 適宜

*作り方*
ハチノスとセンマイを一口大に切り、たっぷりの水と鍋に入れて火に掛ける。

①が沸騰して灰汁が出てきたらザルに上げて、流水で表面に付いた灰汁や汚れを洗う。

②を再び鍋に入れて分量の水を加えて火に掛け、20~30分煮る。

大根、人参、キャベツは1cm幅3cm長さの短冊に切る。玉ねぎは1cm幅にスライス。しめじは小房に分ける。白ネギは5㎜幅の斜め切りにしておく。

小さ目のボールに粉だし、粉唐辛子、味噌を入れてよく練る。全体が混ざったら酒を少しずつ加えて練る。少し滑らかになってきたら砂糖を加えて更に練る。

⑤に残りの合わせ調味料の材料を全て加えてよく混ぜる。

③にしめじと白ネギ以外の④を加えて10分煮る。

⑦に⑥としめじ、白ネギを加えて10~15分煮る。

⑧を器に盛り、仕上げ用の刻み葱、すり胡麻、ごま油を好みで入れる。