新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2014-11-21 00:00

小腸と白菜の生姜蒸し


11月も後半に差し掛かり、来月は師走を迎えますね。1年で一番慌しく過ぎる月です。
大掃除や忘年会にクリスマス、お正月の準備でなにかしら忙しく過ごされるのではないでしょうか?
今週は、忙しくて時間のない時でも簡単に作って頂ける蒸し料理をご紹介します。
寒さ厳しい日でも、生姜たっぷりのこのお料理を召し上がれば心も身体もポッカポカになって頂けると思います。

小腸と白菜の生姜蒸し

*材料*
小腸 500g 白菜 1/4 人参 小1本
白ネギ 2本 椎茸 3~4枚 さつま芋 1本
(タレ用)
昆布だし 200cc 醤油 大さじ2 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1 おろし生姜 小さじ5

*作り方*
小腸を流水で洗いヌメリを取って、たっぷりの水と一緒に鍋に入れて火に掛け、沸騰してきたら灰汁を取る。

15~20分茹でたらザルに上げ、粗熱を取る。

②の粗熱が取れたら2cm長さに切っておく。

白菜は2cm長さに、人参は5㎜幅の斜め切り、白ネギは1cm幅の斜め切り、椎茸は軸を取っておく。さつま芋は8㎜幅の輪切りにする。

土鍋又はタジン鍋などの蒸し鍋に④の野菜と③の小腸を彩りよく盛り付る。

タレ用の調味料を全て混ぜ合わせ、⑤の具材の上から全体にまわし掛け、蓋をして火に掛ける。

沸騰してから10~15分火に掛け、野菜が軟らかくなったら出来上がり。

※野菜は冷蔵庫に残っているものや季節の物などでも構いません。