新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2014-04-18 00:00

牛頬肉のタイ風サラダ


春の日差しが暖かくなり、日によっては少し汗ばむ日も出てきましたね。
熱くなってくるとサッパリしたものを食べたくなってきませんか?
今週は、微笑の国タイの料理をご紹介します。
東南アジアらしく、香草をたっぷり使ったサラダです。
ライムの酸味と香草の香りが肉のこってり感をやわらげ、さっぱりといくらでも食べられます。
作り方も簡単なので、作ってみてください。
牛頬肉のタイ風サラダ

*材料*
牛頬肉(焼肉用) 300g 紫玉ねぎ 1個 胡瓜 1本
赤パプリカ 1/2個 ミント 1パック バジル 1/2パック
香菜 1束 プチトマト 150g グリーンリーフ 3~4枚
刻みカシューナッツ 適宜
(ドレッシング用)
ライム果汁 25cc ナンプラー 大さじ1 醤油 小さじ1
砂糖 大さじ1 おろし生姜 1片分 おろしニンニク 1片分
ごま油 小さじ2 胡椒 少々 豆板醤(仕上げ用) 適宜

*作り方*
牛頬肉を半分の大きさに切ってボールに入れる。

仕上げ用の豆板醤以外を小さ目のボールに入れてよく混ぜる。

②の半量を①の肉に加えてよく混ぜ15分置く。

紫玉ねぎ、キュウリを薄くスライス、赤パプリカは5㎜幅の千切り、ミント・バジル・香菜は1㎝長さに刻む。プチトマトはヘタを取って半分に切る。

グリーンリーフは洗って盛皿に敷いておく。

フライパンを熱し③の肉を炒め、冷ましておく。

残りのドレッシングに好みの量の豆板醤を入れて混ぜる。

④、⑥をボールに入れて⑦のドレッシングを加えて全体を和えるように混ぜ、⑤のグリーンリーフの上に盛り付け、刻んだカシューナッツを添え、お好みでふりかける。

※紫玉ねぎが手に入らなけれは゛、普通の玉ねぎで代用してください。
※今回は刻んだカシューナッツを使っていますが、胡桃やピーナッツ等を使って頂いてもOKです。