新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2013-07-12 00:00

レバーの葛たたき香味和え


毎日うだるような暑さですね。確か日本は、地球上の中では温暖な気候の地域だったはず?!
なのに、赤道直下かと間違えそうな暑さです。これから益々気温も上がってくるのでしょうかねぇ。
毎日必ずといっていいほど「熱中症で〇人救急搬送されました。」とニュースで報道されていますね。水分と塩分等を十分摂って熱中症予防に心掛けたいものです。
皆様もお気をつけくださいね。
今週は、暑いときでもつるっとした舌触りとのど越しで召し上がって頂けるように、栄養面で優等生のレバーを使って葛たたきを作ってみました。
葛たたきは日本料理の手法ですが、生姜やニンニクを使って少しアジアンテイストで召し上がって頂こうと思います。
レバーの葛たたき香味和え

*材料*
レバー 200g 片栗粉 大さじ2~3
(香味タレ)
おろし生姜  大さじ2/3 おろし大蒜  小さじ2/3 醤油 大さじ1と         1/2
ナンプラー 大さじ1/2 大さじ1 胡麻油  小さじ1
砂糖 小さじ1/2 小さじ1/2 刻み葱 大さじ2

*作り方*
レバーを5㎜厚さの一口大に切り、氷水に浸けて血抜きをする。

①のレバーをザルに上げてペーパータオルでしっかり水分を取り、片栗粉を表面に薄くまぶす。

鍋に湯を沸かし、②のレバーを引っ付かないようにしながら鍋に入れて3~5分茹でて火を通す。

ボールに氷水を作り、③の茹でた③のレバーを加えて冷やし、ザルに上げておく。

ボールに香味タレの材料を全て入れてよく混ぜる。
※今回は、付け合せにレタスと貝割れを混ぜたものを添えました。栄養面を考えると、野菜を添えて頂いた方がいいとおもいます。
胡瓜や大根、人参、キャベツの千切りやセロリ、オニオンスライス等、冷蔵庫にあるものを使って頂ければいいと思います。