2月に入り、スーパーや市場の店頭にはタラの芽や菜の花など、春の訪れを感じさせる食材が並ぶようになってきましたね。
外はまだまだ寒いですが、食卓の上では春を感じて頂きたいと思い、ハチノスと菜の花を使ってペペロンチーノ風のソテーを作ってみました。
ペペロンチーノに使われるニンニクと唐辛子には血行をよくして身体を温め、消化を助ける働きがあるので、それらとハチノスを組み合わせ寒い季節に合うヘルシーな料理にしてみました。
*材料*しょう |
ハチノス |
300g |
菜の花 |
1束 |
ニンニク |
1片 |
鷹の爪 |
1本 |
玉ねぎ |
1/4個 |
オリーブ油 |
大さじ1 |
セロリ葉 |
1本分 |
塩 |
小さじ1/4 |
ブラックペッパー |
少々 |
*作り方* |
① ハチノスを鍋に入れ、被るぐらいの水とセロリの葉を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にして1時間茹でる。 |
②別の鍋に湯を沸かし、洗って半分切った菜の花をサッと茹で、全体に軽く塩を振っておく。 |
③ニンニクと玉ねぎはみじん切りにし、鷹の爪は半分に切って種を取り除く。 |
⑤フライパンにオリーブ油、ニンニク、玉ねぎ、鷹の爪を加えて火にかけ、弱火て゛ゆっくりと香りが出てくるまで炒める。 |
⑦⑥に菜の花を加えて炒め、塩・胡椒で味を調えて皿に盛る。 |