新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2012-12-21 00:00

ハチノスの中華風辛味ソース和え


今週と来週は年末・年始でお酒を楽しむ機会が多い時期に重宝するおつまみになるレシピをご紹介いたします。
お正月はお節や鍋物など、和食が多いご家庭も多いのではないでしょうか?
ちょっと和食に飽きてきた頃に中華風の和え物はいかがですか?
今回は、コリコリとした食感が楽しめるハチノスを使って中華を作ってみました。
紹興酒が良いかもしれませんが、ビールや日本酒、焼酎にもとっても合うので、ぜひお試しください。
ハチノスの中華風辛味ソース和え

*材料*
ハチノス   300g 白ネギ   1/2本 人参    10g
きゅうり 5㎝ 香菜   適宜
合わせ調味料
醤油   大さじ1 ごま油   大さじ1 小さじ1/4
辣椒醤 小さじ1/2 砂糖   小さじ1   小さじ1
すり胡麻 大さじ1/2

*作り方*
ハチノスをたっぷり水と一緒に鍋に入れて火にかけ、灰汁取りシートを被せて、中火で軟らかくなるまで1時間半ぐらいゆでる。

白ネギは5㎝長さに切って縦にすじを入れ、表面の薄い部分を外し、芯の部分は①に加える。薄い表面の部分は細い千切りにして水を張った小さなボールに放す。人参は皮を剥いて細い千切りにし、きゅうりは表面の緑の部分ををかつら剥きにし、細い千切りにする。それを人参と共にねぎの入ったボールの水に放しておく。香菜は葉の部分をちぎっておく。

①が軟らかくなったらザルにあげて冷まし、長さ5㎝、幅1㎝の大きさに切る。

大きめのボールに合わせ調味料の材料をすべて入れ、よく混ぜ合わせておく。

③を④に加えて調味料がハチノス全体に絡めるように混ぜる。

⑤を皿に盛り付け、②の野菜を水気をペーパータオルで取ってハチノスの上にこんもりと盛る。
香菜をその上に彩りよく散らす。