新鮮さと、味、質にこだわった美味しいホルモンを皆様の食卓へ!! 大阪コリアタウンにある Meat cook SAKURAMOTO

ホルモンレシピの魅力

ホルモン料理は焼肉やモツ鍋だけではありません。
しかし、一般的にはそのことがあまり周知されていません。
ホルモンは栄養豊富で食べ方によっては、とてもヘルシーになったり、ガッツリ系になったり、変幻自在の食材です。
その食べ方が、焼肉やモツ鍋ぐらいしか知られていないのは、とても残念な事だと常々思っておりました。

そこで今回、ホームページを立ち上げるにあたり、もっと皆様にホルモンの食べ方を知って頂き、身近な食材として毎日の食卓に取り入れて頂けるように、世界各国のホルモン料理やオリジナル料理をわかり易く、出来るだけ手間のかからない方法で作って頂けるようにレシピを公開してまいりますので、お役立ていただければと思います。

ホルモンレシピ

2012-09-14 00:00

牛レバーペースト


今週末は三連休の方も多いのでは?
たまの三連休、外は残暑も厳しく行楽地も人の波。こんな時はお家でゆっくりと、お気に入りのシャンパンや、とっておきのブランデーなどで、ゆったりと大人のくつろぎタイムを過ごしてみてはどうでしょう。
牛レバーパテ

*材料*
牛レバー   200g 玉ねぎ   1/4コ 皮むきニンニク   1片
セロリ   1/2本   小さじ1 ローリエ   1枚
ブラックペッパー   少々 オリーブ油   大さじ1 ブランデー   大さじ3
牛乳   大さじ2 バター(室温に戻す)   50g

*作り方*
レバーを流水で洗い、水気をペーパータオルで取ってボールに入れる。

玉ねぎ、ニンニクは薄切り、セロリは筋を取って薄切りにする。

①に②とローリエ、塩、ブラックペッパーを加えて全体を混ぜ、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせる。

フライパンにオリーブ油を熱し、③を加えてレバーに火が通るまでよく炒め、ブランデーを加えてアルコールを飛ばす。

④と牛乳をフードプロセッサーにかけて滑らかにする。

⑤にやわらかくなったバターを少しずつ練り込んでいく。

 密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、一週間ぐらい保存可能です。
 長期保存する場合は、小分けにして冷凍してください。