パエリヤといえば、シーフードが入っているイメージがあるでしょうが本場スペインでは、シーフードだけでなく肉やソーセージ、ハムなど色々な食材を使って作ります。
炊き込みご飯のスペイン版と思って頂ければわかり易いかもしれませんね。
*材料* |
ジャスミンライス |
2カップ |
ホルモンミックス |
250g |
トマト水煮缶 |
1/2缶 |
玉ねぎ |
中1個 |
ニンニク |
2片 |
しめじ |
1/2カップ |
オリーブ油 |
大さじ2 |
くし型レモン |
4~6切れ |
|
|
(調味液)
水 |
250cc |
コンソメ |
1キューブ |
白ワイン |
90cc |
塩 |
小さじ1と1/2 |
紅花 |
大さじ1 |
胡椒 |
少々 |
*作り方* |
① 米は洗ってザルにあげ、30分~1時間おく。 ホルモンミックスは洗ってザルに移し、水気を切ってから鍋にたっぷりの水と共に入れて火にかけ、沸騰してきたらアクを取って30分茹でる。 調味液の材料を耐熱容器に入れて、電子レンジで1分加熱し、コンソメキューブを溶かしておく。 |
③しめじは石づきを取って洗い小房に分け、大きいものは横半分に切っておく。 |
④鍋にオリーブ油を入れて火にかけ、玉ねぎとニンニクを炒め、①の米を加えて透き通るまで炒める。 |
⑤④を炊飯器に移して、トマト、ホルモンミックス、③を入れ調味液も加えてざっと混ぜ、炊飯器のスイッチを入れる(かためか炊き込みモードにする。) |
⑥炊き上がったら、全体をほぐしながら混ぜ、器に盛ってくし型レモンを添える。 |
☆パエリヤを作る時、本来は香り付けや色づけにサフランを使いますが、今回は、婦人用薬や薬膳に用いられる紅花をサフランの代わりに使用してみました。もちろんサフランを使って頂いても構いません。その場合は ひとつまみです。
紅花
冷え性、貧血、更年期障害、頭痛等に効果があります。